CIRCLE(サークル)
住所:〒154-0023 東京都世田谷区若林 4-16-23 1F
電話番号:03-6805-2307
メールアドレス:circle@elcric.com
業務内容
◯まちづくり・建築・インテリア・リノベーション・インスタレーション等の設計及び設計監理業務
◯家具・プロダクトの設計及び製作業務
◯アジアでの新規事業に向けた設計・コンサルタント業務
◯都市・建築の調査及び分析業務
PMQ deTour 2016"Game Changer" アートエキシビジョン 出展
LIFEデザイン信州2008コンペティション 部門別最優秀賞
茨城県建築士会蔵の谷間のトイレ設計競技 2等賞
座ってみたい北の創作椅子展2008 2等賞
ダイワハウスコンペティションい「居職の家」入選
創作行灯デザインコンペ 入選
余部鉄橋撤去鋼材活用方策アイデアコンペ 入選
大塚 亮 (オオツカ リョウ)
1983 群馬県生まれ
2003 足利デザイン工科専門学校 卒業
2003- Noga&Company
MatsuokaSatoshiTamuraYuki
Tokyu Architects & Engineers Inc.
SUPPOSE DESIGN OFFICE
-2015 spatial practice(香港)
2016 CIRCLE設立
スタッフ募集 / JOBS
現在、CIRCLEでは設計スタッフ・インターンを募集しています。
ポートフォリオと志望動機をPDF形式(5MB以内)でcircle@elcric.com までお送りください。
書類選考の後、2週間以内にご連絡差し上げます。
よろしくお願いいたします。
Currently we are seeking for creative individuals who are self-initiative, positions available from Intern to Intermediate Architects with 0-10 years of experience.
If you are interested in joining CIRCLE, please send the following to circle@elcric.com:
- resume/CV/portfolio in PDF (max.5MB)
After screening the documents, we will reply you within 2 weeks.
We look forward to hearing from you!
Q&A
■設計の相談について
まずは気軽に電話・メール等で御連絡下さい。
(ご相談のお打ち合わせに費用は発生しません。)
弊社の設計に対する考え方をご説明させていただき、ご要望やご予算などをご質問させていただきます。
■敷地が決定していない方へ
敷地が決定していない段階からご相談頂けます。
土地購入にあたり、建物を建てる上での法律のチェックや、ご要望の建物を建てることができるか、
また、周辺環境など様々な観点から確認し、アドバイス致します。
■遠方の方へ
全国場所は問わずお引き受けしております。(海外でもOK)
遠隔地の場合、設計監理料とは別途に交通費実費を申し受けます。(詳細はお見積もり致します。)
■プレゼンテーション費用について
ご面談させて頂き、ご要望をお伺いしたプレゼンテーションを作成いたします。(簡易的な平面図、立面図、断面図とCG/模型など)
通常、3~6週間程度お時間を頂戴いたします。契約となった場合は、特に費用は発生しません。
契約に至らなかった場合は、プレゼンテーション作成費用20万円を申し受けます。
■設計料について
設計料の目安は、
住宅の場合、おおよそ工事金額の10~12%程度です。
(構造計算が必要な場合は別途構造計算費用が必要になります。設計料の20%とお考え下さい)
インテリアの場合、おおよそ工事金額の12-15%程度です。
プロジェクトの規模や予算に応じて%は変動いたします。
詳細な設計料につきましては、プロジェクト毎にお見積もりさせて頂いております。
最低設計料は通常200万円とさせて頂いております。